
はじめに
コンパクトカーの代表格ともいえる トヨタ ヤリス。
「デザインが良い」「コンパクトで運転しやすい」「燃費が抜群」と人気が高く、街中でもよく見かける車です。
しかし、購入を検討する上で気になるのが 「維持費はいくらかかるのか?」 という点。
本記事では、ヤリスの維持費を 税金・保険・燃費・車検・メンテナンス に分けて徹底的に解説します。
さらに、他の車種との比較や、維持費を安くするコツも紹介していきます。

1. トヨタ ヤリスの基本スペックと人気の理由
まずはヤリスの概要を簡単におさらいしましょう。
- 車種区分:コンパクトカー(5ナンバーサイズ中心)
- 新車価格帯:150万〜250万円前後(グレードによる)
- 燃費性能
- ガソリン車:約20km/L
- ハイブリッド車:約30〜36km/L
- 人気の理由
- コンパクトで小回りがきく
- 安全性能(Toyota Safety Sense)が標準装備
- 燃費がトップクラス
- 税金や保険が比較的安い
つまりヤリスは「初めてのマイカー」「通勤・買い物用の車」として選ばれやすいのです。
2. 年間維持費の内訳一覧
維持費は大きく分けて以下の5つです。
- 自動車税(種別割)
- 自動車重量税
- 自賠責保険・任意保険
- 燃料費(ガソリン代)
- 車検・点検・メンテナンス
これらを合計すると、ヤリスの年間維持費は 20〜40万円程度 が目安になります。
以下でそれぞれ詳しく見ていきましょう。
3. 自動車税(種別割)
自動車税は排気量によって変わります。ヤリスのラインナップを例に見てみましょう。
- 1.0Lエンジン:25,000円/年
- 1.5Lエンジン:30,500円/年
- ハイブリッド(1.5L):30,500円/年
つまり、ヤリスの自動車税は 25,000〜30,500円/年。
軽自動車(10,800円/年)よりは高いですが、普通車の中では安めです。
4. 自動車重量税
重量税は車検時(2年ごと)に支払います。ヤリスの車両重量は1トン前後なので…
- ガソリン車:約24,600円(2年分)
- ハイブリッド車(エコカー減税対象):0円〜15,000円程度
年間に換算すると 約12,000円前後。
エコカー減税でさらに安くなるのがヤリスの強みです。
5. 自賠責保険・任意保険
自賠責保険
強制加入の保険で、24カ月分が車検時に必要です。
- 自賠責保険料(普通車):約20,000〜21,000円(年換算で約10,000円)
任意保険
ドライバーの年齢・等級・補償内容で変動しますが、相場は以下のとおり。
- 20代:10万〜15万円/年
- 30代以上:5万〜10万円/年
- ハイブリッドや安全装置の割引でさらに安くなるケースあり
任意保険は年間維持費の中でも大きな割合を占めるので、比較見積もりが必須です。
6. 燃料費(ガソリン代)
ヤリスの大きな魅力は燃費性能です。
年間1万km走行すると仮定して計算してみましょう。
- ガソリン車(20km/L)
→ 1万km ÷ 20km/L = 500L
→ 500L × 170円(ガソリン単価)= 85,000円 - ハイブリッド(30km/L)
→ 1万km ÷ 30km/L = 約333L
→ 333L × 170円 = 56,000円
→ 差額は約3万円。長く乗れば乗るほどハイブリッドの優位性が出てきます。
7. 車検・点検・メンテナンス費用
車検は2年ごとに必要で、費用は以下のとおり。
- ディーラー車検:8万〜12万円
- 民間工場:6万〜8万円
年間に直すと 約4万〜5万円 が目安。
さらに定期点検・オイル交換・タイヤ交換などで 2万〜5万円/年 は必要です。
8. 年間維持費のシミュレーション
実際に計算するとこうなります。
ガソリン車(1.5L)の場合
- 自動車税:30,500円
- 重量税:12,000円
- 自賠責:10,000円
- 任意保険:80,000円(30代平均)
- ガソリン代:85,000円
- 車検・メンテ:50,000円
合計:約267,500円/年(約22,000円/月)
ハイブリッド車の場合
- 自動車税:30,500円
- 重量税:5,000円(減税あり)
- 自賠責:10,000円
- 任意保険:80,000円
- ガソリン代:56,000円
- 車検・メンテ:50,000円
合計:約231,500円/年(約19,000円/月)
9. 他車との比較(フィット・スイフト)
ヤリスをライバル車と比較すると…
- ホンダ フィット:維持費はほぼ同等。広さはフィットに軍配。
- スズキ スイフト:本体価格が安い分、任意保険や税金は同等でもトータルで割安。
- 軽自動車(N-BOXなど):税金が安いが、燃費や走行性能ではヤリス優位。
→ 「維持費を抑えつつ走行性能も欲しい」ならヤリスが最適解 といえます。
10. ヤリスの維持費を安くするコツ
- 任意保険は毎年見直す(ネット型保険で数万円安くなる)
- 燃費を意識した運転(急加速・急ブレーキを避ける)
- 定期メンテナンスを怠らない(故障リスクを減らす)
- 車検は比較する(ディーラーだけでなく整備工場も検討)
- 低燃費タイヤを選ぶ
まとめ
トヨタ ヤリスの年間維持費は以下の通りです。
- ガソリン車:約26万円/年
- ハイブリッド:約23万円/年
月額にすると 2万円前後。
「燃費の良さ」「保険料の安さ」「税金の負担が少ない」という点で、ヤリスは維持費がかなり優秀な車といえます。
「初めてのマイカー」「通勤・買い物用の車」「維持費を抑えたい人」 に特におすすめです。